破損箇所の修理や廃車になった場合に請求できる費用は?
まずは、自動車やバイクが破損してしまった場合に請求できる費用を整理しましょう。
交通事故による自動車の破損、廃車では、下記の費用などを請求することが可能です。
自動車の破損、廃車で請求できる主な費用
項目 | 詳細 |
---|---|
修理費 | 交通事故発生時の車両の時価を限度額として支払われます |
買替差額 | 廃車の場合や修理費が時価を上回る場合に支払われます |
評価損 | 事故車になったことで市場価格が下がった場合に支払われます |
車両の時価は、中古車の価格が掲載されている情報誌やインターネットに載っている中古車販売価格を参照し、同じ車種、年式、走行距離などを確認して決められます。
また、修理期間中に代車が必要だった場合の代車使用料や、レッカー代、廃車にかかった費用なども請求できる場合があります。
クラシックカーの場合でもきちんと補償される?
では、クラシックカーの場合はどうなるのでしょうか?
クラシックカーの場合、交換するパーツは市場にあまり出回っておらず、限定車の場合は特殊な素材のパーツを使っていることもあります。
また、中古車市場では、プレミア価格で販売されています。
そのため、修理費などが高額になりがちですが、クラシックカーは修理価格や市場価格に合った修理費を「損害賠償」として勝ち取ることは困難だと言われています。

また、車両の破損や廃車は「物損」扱いとなり、「物損」で慰謝料を請求することは原則として認められていません。
そのため、認められた修理費など以外は請求できないケースが多いです。
車の修理費用や請求できる費用の詳細は、「物損事故の修理費、示談までの流れ」をご覧ください。
クラシックカーの価値に合った「損害賠償」を受け取るには?
クラシックカーで妥当な「損害賠償」を勝ち取ることができるとしたら、それは車両の希少性や価値をきちんと立証することができた場合です。
「限られた台数しか日本にはないから」ではダメ。
同じ車両や類似の車両の販売価格が記載されている雑誌などが証拠として必要になってきます。

「加害者の保険会社にクラシックカーの価値をわかってもらえない」「何もせずに諦めたくはない」とお悩みなら、一度弁護士に相談してみてはいかがでしょうか?
Mr.リードからあなたへ
このように、クラシックカーファンにとっては、交通事故被害に対する補償がきちんと整備されていないのが実情です。
交通事故に備え、クラシックカー保険にも加入しておくなど、事前に予防対策をとっておくようにしましょう。
- 当サイトは、公開前に顧問弁護士が内容をチェックし、信頼できる情報の提供に努めています。
- 当サイトの著作権は、株式会社スタイル・エッジに帰属します。無断で複製、転載、配布などの行為を行うことは一切禁止とします。
- 掲載している内容は、一般的に多い事象をもとに作成しています。具体的な問題解決については、弁護士などの専門家に直接お問い合わせください。ミスターリードの交通事故診断へ